[本187] 汐見(編)『学校とは何か』
汐見稔幸(編) (2024).『学校とは何か: 子どもの学びにとって一番大切なこと』河出書房新社. 「一斉授業」を悪玉視 […]
汐見稔幸(編) (2024).『学校とは何か: 子どもの学びにとって一番大切なこと』河出書房新社. 「一斉授業」を悪玉視 […]
日本教育方法学会 (編)(2024).『教育方法学辞典』学文社. 私は、編集委員の末席を汚した他、「贈与論」と「外国語科 […]
阿部幸大 (2024).『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』光文社. すでに多くの人が言及しているが、『 […]
私がしばしば言及してきたので、UBCのYamamotoさんがしてくれた @wtrych 先生がしばしばツイートされている […]
竹沢清 (2000).『教育実践は子ども発見』全国障害者問題研究会. 再読してつくづく良い本で、良い先生だと沁み入る。特 […]
丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・石井英真・下司晶・仁平典宏(編) (2024).『教育学年報15 生涯学習』世織書房. 第 […]
Czerniawski, G. et al. (Eds.), (2024). Curriculum in a chang […]