[レビュー102] Walsh, Exploring classroom discourse
新潟・群馬・東京とつないで、 Walsh, S. (2011). Exploring classroom discour […]
新潟・群馬・東京とつないで、 Walsh, S. (2011). Exploring classroom discour […]
自分の業績はもはや関心が薄くて、ぼちぼちでんなーというぐらいなんだけど(その時の関心に即してやりたいと思えることを一緒に […]
Clandinin, D. J., & Husu, J. (2017). Mapping an internat […]
亀谷 みゆき・竹内 理・江原 美明・長沼 君主(2024).『高校英語のパラダイムシフト: 進化する授業づくりのヒント』 […]
3〜4年次秋学期の「英語科単元構成論」は、以下の選択式の期末課題を初回に提示している。 1. 単元構想・模擬授業コース […]
木村 龍之介 (2024).『14歳のためのシェイクスピア』大和書房. いまさらながら、『シャドウ・ワーク』の第5章「生 […]
秋学期の授業が全て終わり、ようやく観に行くことができた。映画『小学校 〜それは小さな 社会〜』について。 まず最初に思っ […]