[本078] 中西(編)『教育を読み解くデータサイエンス』
読み始めて「お、ゼミのテキストにしてもいいかもな?!」と思ったが、惜しい。 耳塚 寛明(監修)・中西 啓喜(編) (20 […]
読み始めて「お、ゼミのテキストにしてもいいかもな?!」と思ったが、惜しい。 耳塚 寛明(監修)・中西 啓喜(編) (20 […]
タイトルの通り、リテリングそのもののやり方や指導上の留意点については豊富な例とともに比較的よく整理されている。僭越ながら […]
「ちくまプリマー新書ということで、大学受験を目前にするような高校生でも理解できるように努めました」(p. 11)とある一 […]
英語の先生はぜひ英語科準備室、もしくは職員室に常備しておこう。 大名 力 (2021).『英語の綴りのルール』研究社.
これから先、入試について何事かを語る「有識者」には、本書の通読を必須の前提条件としたい。 中村 高康(編) (2020) […]
いただきもの。 Koda, K., & Yamashita, J. (Eds.) (2020). Reading […]
ずっしり読み応えのある一冊。 辻 伸幸・上野 舞斗・青田 庄真・川口 勇作・磯辺 ゆかり(編)『英語教育の歴史に学び・現 […]