[本051] JACETほか(編)『英語授業学の最前線』
ご恵投いただいた 一般社団法人大学英語教育学会(JACET)・淺川 和也・田地野 彰・小田 眞幸 (編) (2020).『英語授業学の最前線』ひつじ書房. は、ポップな見た目に反して、現状に対して全く軽くない内容が語られ …
ご恵投いただいた 一般社団法人大学英語教育学会(JACET)・淺川 和也・田地野 彰・小田 眞幸 (編) (2020).『英語授業学の最前線』ひつじ書房. は、ポップな見た目に反して、現状に対して全く軽くない内容が語られ …
ご恵投いただいた、 加藤 由崇・松村 昌紀・Paul Wicking・横山 友里・田村 祐・小林 真実 (2020).『コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル: 教室と世界をつなぐ英語授業のために』三修社. は …
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。 Koda, K., & Yamashita, J. (Eds.) (2020). Reading to learn in a foreign lan …
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。 Mynard, J., Burke, M., Hooper, D., Kushida, B., & Lyon, P. (2020). Dynamic …
ご恵投いただいて、英語教育の立場からの批評も求められたので、 今井むつみ (2020).『英語独習法』岩波書店. を紹介するのだが、今井・野島『人が学ぶということ』初版以来、今井先生の著書に親しんできた者としては残念な気 …
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。 Hall, C. J., & Wicaksono, R. (Eds.). (2020). Ontologies of English: Concep …
後輩が活躍めざましい。以前、日本教育史学会の査読の話を聞いて、そりゃかなり厳しいシステムだなあ!と驚いたのだが、その機関紙『日本の教育史学』第63号に後輩が2人も論文を載せている。