[本105] 広瀬『ことばと算数』
移動中の読み物。先日紹介した同著者の『子どもに学ぶ言葉の認知科学』よりこざっぱりしていて、全体としてはこちらの方がよくま […]
移動中の読み物。先日紹介した同著者の『子どもに学ぶ言葉の認知科学』よりこざっぱりしていて、全体としてはこちらの方がよくま […]
昨年末に刊行した『どうする、小学校英語?: 狂騒曲のあとさき』の企画で対談を収録することになり、中京大学国際学部の洒落た […]
大津先生からのいただきもの。 大津 由紀雄・今西 典子・池内 正幸・水光 雅則(監修)、杉崎 鉱司・稲田 俊一郎・磯部 […]
価格からも明らかな通り、研究者向けの研究書。 鈴木 雅博 (2022).『学校組織の解剖学: 実践のなかの制度と文化』勁 […]
著者らが開発した「ことばのたつじん」と「かんがえるたつじん」の調査結果報告。 今井 むつみほか (2022).『算数文章 […]