[本013] 独断と偏見による、これからの教育を考える20冊。
岩瀬直樹先生が同タイトルで(約)20冊を紹介されていて、シェアしたら「亘理さんのオススメ本も教えてください!」とコメント […]
岩瀬直樹先生が同タイトルで(約)20冊を紹介されていて、シェアしたら「亘理さんのオススメ本も教えてください!」とコメント […]
たいへん平易な文章かつ実用的な内容で、これはすぐさまあの先生やこの先生に届けたい!と思いながら一気に通読した(奇しくも勤 […]
もう一冊の夏休み課題図書。 金谷 憲・臼倉 美里・大田 悦子・鈴木 祐一・隅田 朗彦 (2017).『高校生は中学英語を […]
比較的、時間に余裕のある時期に進めておく作業として。 板倉 聖宣 (1968).『日本理科教育史: 付・年表』第一法規. […]
前記事のような読後コメントとも違って、 滝浦 真人・佐藤 良明 (2017).『異言語との出会い: 言語を通して自他を知 […]
過日の全国英語教育学会(島根大学)で購入し、編者の一人からもゼミ生用献本をいただいた、 藤原 康弘・仲 潔・寺沢 拓敬( […]
ここ最近は、各人が読みたい論文を事前に指定し報告しているSkype読書会。 Zamary, A., & Raws […]