[本058] バトラー後藤『デジタルで変わる子どもたち』
バトラー 後藤 裕子 (2021).『デジタルで変わる子どもたち: 学習・言語能力の現在と未来』筑摩書房.
締切がもうそろそろの日本教育行政学会の『年報』の原稿が4ページで、昨年の大会で報告した際の要旨が2ページだったので、コロ […]
2週間ぶりのゼミで『現代学校と人格発達』の「第1章 子ども観と教育的関係」を検討した。ただ解説してしまうのも面白くないの […]
仕事の箸休め的に楽しく読ませてくれた 川添 愛 (2021).『ふだん使いの言語学: 「ことばの基礎力」を鍛えるヒント』 […]
ゼミ生と話し合って、前期は窪島務『現代学校と人格発達: 教育の危機か、教育学の危機か』(地歴社)を講読することにした。ゼ […]
北大の後輩と定期的に開催している読書会で,前回・今回と 小笠原 道雄・森田 尚人・森田 伸子・田中 毎実・矢野 智司 ( […]