[レビュー026] 授業を「循環する時間」の学びに(山本, 2016)
これは良い本だ。 山本 崇雄 (2016).『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』日経BP社. 表紙のデザインや帯に […]
これは良い本だ。 山本 崇雄 (2016).『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』日経BP社. 表紙のデザインや帯に […]
遅きに失した報告ではあるが、6、7月に共著の新刊を2冊上梓した。 三浦 孝・亘理 陽一・山本 孝次・柳田 綾 (編) ( […]
読み終わるまでに思っていたよりもはるかに時間を要した。 若林 俊輔 (2016).『英語は「教わったように教えるな」』研 […]
ここ2年、文法指導について扱った授業の課題として、 理解・使用に苦労した(あるいは現在、苦労している)文法項目 最も説明 […]
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。 Houses, A., & Pierrard, […]
2014年の流行を一周遅れでという感じではあるが、担当している「英語学習法Ⅰ」(一年次前期)の授業の一環として、ゼミの学 […]
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。 Ellis, R. (Ed.) (1999). Lear […]